top of page
検索

第79回学コン規定書の発売について
2025年度に開催する 第79回全日本学生音楽コンクール の参加規定書が、 4月11日(金) に全国の取り扱い楽器店で発売されます。 また、 大会公式サイト での要項発表は、 4月14日(月)正午 の予定です。 課題曲ほか参加規定などの必要情報は公式サイトで閲覧できますが、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2 日前読了時間: 2分
閲覧数:119回

北海道毎日学生音コンの要項を更新
きょうから4月。新年度が始まりました。 2025北海道毎日学生音楽コンクールの開催要項を、 毎コン北海道のホームページで公開しました。 紙の参加規定書はありませんので、 ホームページ上のみでの発表ですが、 サイト内で参加規定や課題曲一覧の印刷用ファイルをダウンロードできます...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2 日前読了時間: 1分
閲覧数:145回


24年度受賞記念コンサート終了の御礼
3月22、23の2日間にわたり、札幌コンサートホールキタラ小ホールにて開催した 「2024年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」 が、盛況のうちに幕を閉じました。 今年は、ピアノ、声楽、フルート、バイオリンの4部門に過去最多となる121人が出演し、延べ1,800人を超え...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月26日読了時間: 2分
閲覧数:226回

毎日新聞/受賞記念コン出演者紹介③
来る3月22日(土)23日(日)にキタラ小ホールで、 2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート が開かれます。 公演について詳しくは こちら 公演を前に、 毎日新聞<北海道版>朝刊 で全出演者をご紹介しています。 3回シリーズの...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月19日読了時間: 1分
閲覧数:338回

毎日新聞/受賞記念コン出演者紹介②
来る3月22日(土)23日(日)にキタラ小ホールで、 2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート が開かれます。 公演について詳しくは こちら 公演を前に、 毎日新聞<北海道版>朝刊 で全出演者をご紹介しています。 3回シリーズの...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:317回


コンサート第2日・全国大会入賞者の表彰式を行います
3月22、23の両日にキタラ小ホールで行う 2024年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート、 第2日=23日の15時30分から 学コン全国大会入賞者の表彰式を行います。 昨年11月に横浜みなとみらいホールで行われた 第78回全日本学生音楽コンクール全国大会 ピアノ部門...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:401回


小林美恵&橋場多恵子 デュオ リサイタル
国内外で活躍するバイオリニスト・ 小林美恵 氏と、北海道出身のピアニストで、ピアノ指導者向けの室内楽講座を主宰する 橋場多恵子 氏によるデュオ・リサイタルが、4月29日(火祝)に札幌市中央区のふきのとうホールで開かれます。 小林氏は毎日新聞社が主催する 日本音楽コンクール...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月5日読了時間: 2分
閲覧数:66回


第5回 アンサンブル・マルル演奏会
バイオリニスト、フルーティスト、そして2人のピアニストからなる「アンサンブル・マルル」の演奏会が、5月4日に札幌市中央区のザ・ルーテルホールで行われます。 アンサンブル・マルルは、河邊俊和氏(バイオリン)西野奈苗氏(フルート)佐藤奈都美氏(ピアノ)若狭玲衣氏(ピアノ)ら4人...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2月27日読了時間: 2分
閲覧数:120回

2025年度 学生音コンの開催日程
2月もあとわずかとなり、受賞記念コンサートまであとひと月。 いよいよ新年度が近づいてきました。 新年度の毎コン各種大会については、 「第44回 毎日こどもピアノコンクール」の開催要項が発表されたところです。 「第79回 全日本学生音楽コンクール<北海道大会>」 「2025...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2月27日読了時間: 2分
閲覧数:1,173回

2024年度受賞記念コンサートのページを更新しました
毎日こどもピアノコンクール 北海道毎日学生音楽コンクール 全日本学生音楽コンクール北海道大会 毎日新聞社が北海道で展開する音楽コンクール3大会の上位入賞者が出演する 「2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート」が...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:795回


岸本隆之介ピアノリサイタル Love Stories ~愛から生まれた名曲たち~
毎コン出身の若手ピアニスト・ 岸本隆之介 さんが 「作曲家たちの恋」 をテーマに、キタラ小ホールでリサイタルを行います。 岸本さんは、毎日新聞社が主催する 全日本学生音楽コンクールで中学校の部全国1位、高校の部全国2位&聴衆賞...
毎日新聞社 北海道事業グループ
1月21日読了時間: 2分
閲覧数:284回

【12.26付掲載】学コン全国大会 講評特集
11月28日~12月4日に横浜みなとみらいホールで行われた 「第78回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 in 横浜」の講評特集 が、 12月26日付の毎日新聞朝刊 に見開き2ページで掲載されています。 ピアノ、ヴァイオリン、フルート、声楽、チェロの各部門で、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:543回
【新聞掲載】全国1位井上さん、3位髙田さん 喜びの声
あす12月7日付の毎日新聞<北海道版>朝刊に、 「第78回全日本学生音楽コンクール 全国大会 in 横浜」 ピアノ部門小学校の部で、 全国1位に輝いた井上怜音さん(札幌幌西小6年) 3位と聴衆賞をダブル受賞した髙田眞太郎さん(道教大函館小6年)...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:603回

ピアノ小学全国大会 井上さん1位、髙田さん3位&聴衆賞!
横浜市みなとみらいホールで開催中の第78回全日本学生音楽コンクール全国大会、第4日のピアノ部門小学校の部で、 北海道代表の 井上怜音さん(札幌市立幌西6年)が全国1位! おなじく 髙田眞太郎さん(北海道教育大付函館6年)が3位&横浜市民賞 を受賞しました!...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:893回

北海道サロンオーケストラ・くにたち Christmas Allacarta
国立音楽大学の出身者で組織する国立音楽大学北海道同調会が、 12月にクリスマスコンサートを開催します。 全日本学生音楽コンクール声楽部門の審査員でもある 萩原のり子先生(ソプラノ) ほか、 室内楽には札幌交響楽団の関係者など実力派の音楽家が集う豪華な催しです。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:241回

【新聞掲載】学コン全国大会出場者紹介
第78回全日本学生音楽コンクールの全国大会 が、 11月28日から横浜市のみなとみらいホールで開幕します。 北海道大会からはピアノ部門6人、フルート部門2人、声楽部門3人が、 バイオリン部門東京大会から北海道在住の2人が出場します。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:679回
審査員の講評を公開しました
第78回全日本学生音楽コンクール北海道大会 2024北海道毎日学生音楽コンクール 先日終了した両大会の本選会の講評を、 各部門の審査員を代表して4人の先生にお寄せいただきました。 ウェブサイト内の 「コンクールの記録」 ページからご覧いただけます。 どうぞご覧下さい。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:757回

日本音コンピアノ部門で荒川浩毅さん2位
毎日新聞社とNHKが主催する 第93回日本音楽コンクール ピアノ部門で、 札幌市出身の荒川浩毅さんが2位入賞を果たしました! 荒川さんは幼少のころから毎日こどもピアノコンクールに出場し、 全日本学生音楽コンクールでは第68回中学の部全国1位、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:1,192回


【結果速報】 声楽_大学の部
第78回全日本学生音楽コンクール北海道大会 本選の審査結果は次の通りです (敬称略、同位や奨励賞は演奏順に掲載) 第78回全日本学生音楽コンクール北海道大会 【声楽部門/大学の部】 第1位 古御堂寛 第2位 山口富輝 第3位 相馬歩奈 奨励賞 水上千聖 ...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:605回
声楽部門 審査結果の発表について
本日、10月20日 声楽部門の審査結果について、 中学校の部・高校の部 は審議が終了次第、当ブログで随時発表し、 16時55分ごろから行う表彰式で盾を授与します。 *表彰式は写真撮影自由です 入賞された方で、表彰式まで会場に残れない方は盾をお持ち帰りいただきますので、参加者...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:736回
bottom of page