top of page
検索


毎コン関連企画・選択曲を聴いてみよう
毎日こどもピアノコンクールと連動したトーク&コンサート 「第44回毎日こどもピアノコンクール 選択曲を聴いてみよう」 が、 5月25日に札幌市中央区のふきのとうホールで開催されます。 同コンクールの審査員でもある 内山いづみ先生 と 村上和歌子先生 が、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
15 時間前読了時間: 1分
閲覧数:26回


24年度受賞記念コンサート終了の御礼
3月22、23の2日間にわたり、札幌コンサートホールキタラ小ホールにて開催した 「2024年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」 が、盛況のうちに幕を閉じました。 今年は、ピアノ、声楽、フルート、バイオリンの4部門に過去最多となる121人が出演し、延べ1,800人を超え...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月26日読了時間: 2分
閲覧数:227回


キタラ22日の落とし物
3月22日(土) キタラ小ホール、受賞記念コンサート第一日の落とし物です。 宛名入りの封筒で、中にチケット・ちらし他が入っています。 こちらの落とし物はキタラ事務局で預かっていただいておりますので、お心当たりの方は直接キタラにご連絡いただくか、毎コン事務局までお問い合わせく...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月22日読了時間: 1分
閲覧数:196回

毎日新聞/受賞記念コン出演者紹介③
来る3月22日(土)23日(日)にキタラ小ホールで、 2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート が開かれます。 公演について詳しくは こちら 公演を前に、 毎日新聞<北海道版>朝刊 で全出演者をご紹介しています。 3回シリーズの...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月19日読了時間: 1分
閲覧数:338回


八田寿美恵先生による公開講座
毎コン応援企画が岩見沢でも行われます! 第44回毎日こどもピアノコンクールに向けた、当番審査員の 八田寿美恵先生 による公開講座のご案内です。 毎コンの当番審査員を務める八田寿美恵先生は、札幌大谷高校音楽科などで指導するほか、全日本ピアノ指導者協会正会員、ピティナ・ステップ...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:197回


棚瀬美鶴恵先生によるリハ&アドバイス会
第44回 毎日こどもピアノコンクールの当番審査員を務める 棚瀬美鶴恵先生 によるプライベートレッスン、ホールリハ&アドバイス会が、6月29日に札幌市手稲区のエルムホールで開催されます。 札幌コンセルヴァトワールピアノ科教授であり、毎日こどもピアノコンクールのみならず全日本学...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:209回

毎日新聞/受賞記念コン出演者紹介②
来る3月22日(土)23日(日)にキタラ小ホールで、 2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート が開かれます。 公演について詳しくは こちら 公演を前に、 毎日新聞<北海道版>朝刊 で全出演者をご紹介しています。 3回シリーズの...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:317回


コンサート第2日・全国大会入賞者の表彰式を行います
3月22、23の両日にキタラ小ホールで行う 2024年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート、 第2日=23日の15時30分から 学コン全国大会入賞者の表彰式を行います。 昨年11月に横浜みなとみらいホールで行われた 第78回全日本学生音楽コンクール全国大会 ピアノ部門...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:401回

毎日新聞/受賞記念コン出演者紹介①
来る3月22日(土)23日(日)にキタラ小ホールで、 2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート が開かれます。 公演について詳しくは こちら 今年度に毎日新聞社が道内で開催した音楽コンクール(ピアノ/フルート/声楽/バイオリン部門)で特に優秀な成績を収めた入賞者...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:415回


第5回 アンサンブル・マルル演奏会
バイオリニスト、フルーティスト、そして2人のピアニストからなる「アンサンブル・マルル」の演奏会が、5月4日に札幌市中央区のザ・ルーテルホールで行われます。 アンサンブル・マルルは、河邊俊和氏(バイオリン)西野奈苗氏(フルート)佐藤奈都美氏(ピアノ)若狭玲衣氏(ピアノ)ら4人...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2月27日読了時間: 2分
閲覧数:120回

2025年度 学生音コンの開催日程
2月もあとわずかとなり、受賞記念コンサートまであとひと月。 いよいよ新年度が近づいてきました。 新年度の毎コン各種大会については、 「第44回 毎日こどもピアノコンクール」の開催要項が発表されたところです。 「第79回 全日本学生音楽コンクール<北海道大会>」 「2025...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2月27日読了時間: 2分
閲覧数:1,176回

2024年度受賞記念コンサートのページを更新しました
毎日こどもピアノコンクール 北海道毎日学生音楽コンクール 全日本学生音楽コンクール北海道大会 毎日新聞社が北海道で展開する音楽コンクール3大会の上位入賞者が出演する 「2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート」が...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:796回


23日配布開始!こどもピアノ参加規定書
「第44回毎日こどもピアノコンクール」参加規定書の無料配布 が 2月23日(日)より全道の取り扱い楽器店で一斉に始まります。 また、22日(土)の毎日新聞<北海道版>では 一足先にこどもピアノ特集を掲載。 いち早く課題曲を知りたい方は、ぜひ毎日新聞をお求めください!...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2月20日読了時間: 2分
閲覧数:894回

こどもピアノ日程を公開/要項は22日発表
2025年7~8月に全道で開催される 「第44回毎日こどもピアノコンクール」 課題曲等を含む開催要項が、2月22日から順次解禁となります。 まずは 2月22日付の毎日新聞<北海道版>朝刊でいち早く課題曲を発表! その翌日から全道で参加規定書の無料配布開始、ウェブサイト公開と...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2月6日読了時間: 2分
閲覧数:1,979回


岸本隆之介ピアノリサイタル Love Stories ~愛から生まれた名曲たち~
毎コン出身の若手ピアニスト・ 岸本隆之介 さんが 「作曲家たちの恋」 をテーマに、キタラ小ホールでリサイタルを行います。 岸本さんは、毎日新聞社が主催する 全日本学生音楽コンクールで中学校の部全国1位、高校の部全国2位&聴衆賞...
毎日新聞社 北海道事業グループ
1月21日読了時間: 2分
閲覧数:284回

【12.26付掲載】学コン全国大会 講評特集
11月28日~12月4日に横浜みなとみらいホールで行われた 「第78回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 in 横浜」の講評特集 が、 12月26日付の毎日新聞朝刊 に見開き2ページで掲載されています。 ピアノ、ヴァイオリン、フルート、声楽、チェロの各部門で、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:543回
【新聞掲載】全国1位井上さん、3位髙田さん 喜びの声
あす12月7日付の毎日新聞<北海道版>朝刊に、 「第78回全日本学生音楽コンクール 全国大会 in 横浜」 ピアノ部門小学校の部で、 全国1位に輝いた井上怜音さん(札幌幌西小6年) 3位と聴衆賞をダブル受賞した髙田眞太郎さん(道教大函館小6年)...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:603回

ピアノ小学全国大会 井上さん1位、髙田さん3位&聴衆賞!
横浜市みなとみらいホールで開催中の第78回全日本学生音楽コンクール全国大会、第4日のピアノ部門小学校の部で、 北海道代表の 井上怜音さん(札幌市立幌西6年)が全国1位! おなじく 髙田眞太郎さん(北海道教育大付函館6年)が3位&横浜市民賞 を受賞しました!...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:893回
審査員の講評を公開しました
第78回全日本学生音楽コンクール北海道大会 2024北海道毎日学生音楽コンクール 先日終了した両大会の本選会の講評を、 各部門の審査員を代表して4人の先生にお寄せいただきました。 ウェブサイト内の 「コンクールの記録」 ページからご覧いただけます。 どうぞご覧下さい。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:757回

日本音コンピアノ部門で荒川浩毅さん2位
毎日新聞社とNHKが主催する 第93回日本音楽コンクール ピアノ部門で、 札幌市出身の荒川浩毅さんが2位入賞を果たしました! 荒川さんは幼少のころから毎日こどもピアノコンクールに出場し、 全日本学生音楽コンクールでは第68回中学の部全国1位、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2024年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:1,192回
bottom of page