top of page
検索


調律師・稲毛哲也氏の講座「鍵盤が語る物語」
ピアノ調律師・稲毛哲也氏 が、古代から現代に至る鍵盤楽器の進化の歴史をレクチャーする講演会が4月27日(日)、札幌市中央区にある古民家カフェ Studio26 で開かれます。 古代メソポタミアで生まれた「リラ」が、キターラ、プサルテリウム、クラヴィコード、チェンバロを経て...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月27日読了時間: 1分
閲覧数:110回


24年度受賞記念コンサート終了の御礼
3月22、23の2日間にわたり、札幌コンサートホールキタラ小ホールにて開催した 「2024年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」 が、盛況のうちに幕を閉じました。 今年は、ピアノ、声楽、フルート、バイオリンの4部門に過去最多となる121人が出演し、延べ1,800人を超え...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月26日読了時間: 2分
閲覧数:274回


キタラ22日の落とし物
3月22日(土) キタラ小ホール、受賞記念コンサート第一日の落とし物です。 宛名入りの封筒で、中にチケット・ちらし他が入っています。 こちらの落とし物はキタラ事務局で預かっていただいておりますので、お心当たりの方は直接キタラにご連絡いただくか、毎コン事務局までお問い合わせく...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月22日読了時間: 1分
閲覧数:222回


毎日新聞/受賞記念コン出演者紹介③
来る3月22日(土)23日(日)にキタラ小ホールで、 2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート が開かれます。 公演について詳しくは こちら 公演を前に、 毎日新聞<北海道版>朝刊 で全出演者をご紹介しています。 3回シリーズの...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月19日読了時間: 1分
閲覧数:362回


八田寿美恵先生による公開講座
毎コン応援企画が岩見沢でも行われます! 第44回毎日こどもピアノコンクールに向けた、当番審査員の 八田寿美恵先生 による公開講座のご案内です。 毎コンの当番審査員を務める八田寿美恵先生は、札幌大谷高校音楽科などで指導するほか、全日本ピアノ指導者協会正会員、ピティナ・ステップ...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:230回


棚瀬美鶴恵先生によるリハ&アドバイス会
第44回 毎日こどもピアノコンクールの当番審査員を務める 棚瀬美鶴恵先生 によるプライベートレッスン、ホールリハ&アドバイス会が、6月29日に札幌市手稲区のエルムホールで開催されます。 札幌コンセルヴァトワールピアノ科教授であり、毎日こどもピアノコンクールのみならず全日本学...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:266回


毎日新聞/受賞記念コン出演者紹介②
来る3月22日(土)23日(日)にキタラ小ホールで、 2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート が開かれます。 公演について詳しくは こちら 公演を前に、 毎日新聞<北海道版>朝刊 で全出演者をご紹介しています。 3回シリーズの...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:344回


コンサート第2日・全国大会入賞者の表彰式を行います
3月22、23の両日にキタラ小ホールで行う 2024年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート、 第2日=23日の15時30分から 学コン全国大会入賞者の表彰式を行います。 昨年11月に横浜みなとみらいホールで行われた 第78回全日本学生音楽コンクール全国大会 ピアノ部門...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:407回


小林美恵&橋場多恵子 デュオ リサイタル
国内外で活躍するバイオリニスト・ 小林美恵 氏と、北海道出身のピアニストで、ピアノ指導者向けの室内楽講座を主宰する 橋場多恵子 氏によるデュオ・リサイタルが、4月29日(火祝)に札幌市中央区のふきのとうホールで開かれます。 小林氏は毎日新聞社が主催する 日本音楽コンクール...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月5日読了時間: 2分
閲覧数:87回


毎日新聞/受賞記念コン出演者紹介①
来る3月22日(土)23日(日)にキタラ小ホールで、 2024年度 毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート が開かれます。 公演について詳しくは こちら 今年度に毎日新聞社が道内で開催した音楽コンクール(ピアノ/フルート/声楽/バイオリン部門)で特に優秀な成績を収めた入賞者...
毎日新聞社 北海道事業グループ
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:417回
bottom of page